2011年5月19日木曜日

パフィンカム、そしてデモ

あぁもう5月も半ばを過ぎましたか。そうですか。
明後日入稿を控えつつ、今この瞬間に私にできることは何もなくなったので、最近あたくしめが日参しているサイトのご紹介をば。

つきあいの古い皆様には、私が英国最北端の地、シェトランド諸島に縁あって(というかむりやり作って)たびたび出かけていることはご存じかもしれません。そして、じつはここシェトランドは、遠隔地だけあって自治体のウェブサイトへの取り組みはなかなかに積極的なのであります。さらにこちらの視聴環境もiMacちゃん&雪豹くんのおかげでそこそこ整ってきたのもありーので、居ながらにして現地のリアルタイムな風景を眺めたりできるのです。
(you tubeではないので貼り込みできないのが残念)
こんな感じで→Views Across Shetland
上記リンク映像からのスクリーンショット。
本島北東のFetler島という所だそうです。
私は未踏査ですが、まぁ、どこも同じような風景です。

現地時間は今だと日本時間マイナス8時間なので日本が午前2時半現在、夕方6時半くらいでしょうか。この季節はまだまだまだ、夜10時くらいは余裕で明るい緯度60度(今ググった)、ノルウェーのオスロより北でございます。
ご覧のようになーんにもない、強風のため樹木すら育たないといわれる土地ですが、厳しくも清らかなこの風景がなぜかしら病みつきになる。そんなこんなでこれまで4回ほど短い訪問をしました。

で、本日はなにも観光案内がしたいのではなくですね、あるカップルの子育てについてご紹介いたしたく。
このShetland Webcamにはいくつもページがあって、それぞれ島内各所のカメラ中継が見られるわけですが、そのうち人気No.1(と根拠なく断定)なのが「パフィンカム」なるページなんです→Puffin Cam 2011
パフィンというのは日本名でニシツノメドリと呼ばれ、エトピリカに似た鳥です。派手なようでどこか間抜けな顔のデザイン、黒いジャケットに大きな水かき付きの足など、どことなくペンギンにも似ていて、なんとも憎めない。いわばシェトランドのマスコット的存在でもあり、Tさんもお気に入りの鳥です。

そしてパフィンカムはですね、このパフィンちゃんを、毎日毎日、朝から晩まで、ずーーーーっと映している。とある巣の中2カ所と外の土手、3カ所のカメラが15〜30秒くらいの間隔で切り替わります。
最初に見た時は、巣の中でただただ座っているだけなので、寝てるのかぃ?と思ったんですよ。ところがある時、たまたまパフィンちゃんが立ち上がった瞬間を目撃した。それまで座っていた場所があらわになると、なんとなんと、そこには卵が! 抱卵中だったんですね。つまり「パフィンちゃん」と単数ではなく、「パフィンちゃん夫妻」なわけだった。正直、どっちがどっちかさっぱりわかりませんが。カップルで抱卵&子育てするというのを読んだ記憶があるので、きっと2羽いるのでしょう。
最初はこれだけ。しかもじーーーっと動かない。
たまたま日光浴か、漁から帰ってきたor出かける時間かにヒット。
巣での生活はカップルごとですが、
海沿いの崖の草地に集団で営巣するのでまるでマンション状態。
そしてある時、おしりの下から大きな卵が!
一度に1つしか生まないそうです。
ママかパパかはさっぱりわかりませんが、
日がな一日あっため中。たぶんツレアイは海に出て食事中。
ちなみに完全な共働き&独立採算なようで、
外に出た方が巣の中で抱卵中の片割れに
エサをとってきて分けてあげるという行動は見られません。
たまに卵だけがポツンと映っていることがあって、
「ぎゃー!た、卵が冷える〜っ!!」と、よそ様の子供にハラハラします。
でも、いつも数十秒もしないうちにちゃんと親が戻って来ます。
そんなわけで今日もほっこり巣ごもり中。

wiki先生@Englishによると、卵は39〜45日でかえるとか。が、しかし、今が何日目なのかさっぱりわかりません。なので明日生まれるかもしれないし、1カ月以上先かもしれない。
とにかく、ヒナが無事に生まれれば、その後の子育てもリアルタイムで見られるわけで。ある意味すごくエキサイティングじゃありませんか!?
ま、そんなわけで毎日1度はのぞかずにはいられません。

ちなみにどのカメラ映像でも流れている音声は、地元ラジオのようです。
ご当地音楽も多し。

【備忘録】
5月7日(土)
また行きましたよ。原発やめようデモ。今度はダリではなく母と一緒でしたが、警察の仕切りが悪すぎ。各ブロックのスタート間隔を異様にあける分断作戦のおかげで、出発前に1時間も待たされたため、母上は疲れて帰宅することに。80過ぎの高齢者ががんばって歩こうというのに、ひどいじゃまいか!警官諸君!
そんな母の分までアテクシは歩きました。そして叫びましたよ、叫びましたとも。とにかく信号ごとに(何度も青に変わっても!)やたらと&無意味に待たされるので、代々木公園渋谷側→原宿→表参道→246→渋谷駅周辺→出発点のルートに約5時間! うち3時間以上はほぼ声を上げっぱなし。さすがに途中でノドが辛くなってきたので、通りがかりのコンビニに飛びこんでお茶とノド飴をゲット。それでも、帰宅後一切声がかすれたりノドが痛くなったということもなく。自分のノドの強靭さに驚いております。
こちらは公式サイトに貼られたyou tube 動画からのスクリーンショット。
ちょうど246の青山学院大学前でしょうか。
この中のどこかにアテクシが写っておりますのよ、奥様。
道中にはこんなラクガキもちらほら。
堅いコトいうと軽犯罪、すなわち弾圧の材料に
されかねないなので、控えませう。
アテクシは好きだけどne。
ノーモア・・・何? ま、気持ちはわかる。


5月15日(日)
二郎太展最終日。来てくださったTさんご夫妻、デザイナーOさん他親戚縁者、父母の知人友人のみなさま、ありがとうございました! 無事に閉幕いたしました。
で、最終日なので両親と揃って見納め。バカなことにエントランスまわりの写真を撮り忘れました。看板やポスター、チラシまわりなど、キャッチコピーやデザインがしっかり考えられていて感激でした。吉祥寺美術館のみなさま&制作スタッフ様、ありがとうございました。
どーんと垂れ幕が下がっていたのにも感激でした。
Tさんが撮ってくれたもっと良い写真があったはずだけど、とりあえずこれで。


0 件のコメント: